2010年01月03日
2010年初釣り・・・・宇治川
予告通り初釣りは宇治川へ・・・・。
昨夜そこそこ飲んだのと、早朝釣行が久々だったので、ちょと?寝坊
「うっ!もう4時半過ぎてるやんかっ」
コソコソと着替えて、我が家の女性陣を起こさないように、そ~っとお出かけ
いやぁ~、このキーンっと冷たい夜明け前の雰囲気って懐かしい!
宇治川までのドライブを楽しんで到着・・・・・まだ真っ暗です・・・・
冬やもんね・・・・しかもヘッドライト忘れてきたし・・・・
とりあえず、携帯電話のライトで足元を照らして、水辺に降りたが?
「魚っ気」が全くありません
やっと薄明るくなってきたが状況は変わらず・・・・

下流へと歩きながら探っていくも・・・・・?
トホホ・・・
時間もないので戻りは、一発逆転を狙ってジャバロン投入!!!

(復路の塔の島にて・・・・・やっと朝日が出てきました)
とある場所で、流れに乗せて泳がせていると
黒い影が、スゥ~っと迫ってきて・・・・・
「おっ・・・(やっぱりジャバロンやね!)・・・・・」
「・・・・もうちょっと・・・・今や!・・・・喰え!・・・・・
」
その黒い影は、スゥ~っと何事もなく消えていきました・・・・・やっちまったぁ~
その後は・・・・ご想像の通りです。
まぁ、
例年初釣りは「ボーズ」が基本
なので、
今年も見事に「返り討ち」に遭って終了
家出た時は風がビュービューだったんですが、宇治川の上流部は川の両サイドが
山でブロックされていて風の影響を受けにくいんですねぇ~。
家に帰ったら、やっぱり風ビュービューでした。
また、上流部は木々に囲まれていて、その景色の中で川の流れの音を聞いていると
妙に癒されるんですよねぇ~
次いつ宇治川に来れるかわかりませんが、その時は必ずリベンジします!
さて次回は何処に行こうかねぇ~?
昨夜そこそこ飲んだのと、早朝釣行が久々だったので、ちょと?寝坊

「うっ!もう4時半過ぎてるやんかっ」
コソコソと着替えて、我が家の女性陣を起こさないように、そ~っとお出かけ

いやぁ~、このキーンっと冷たい夜明け前の雰囲気って懐かしい!
宇治川までのドライブを楽しんで到着・・・・・まだ真っ暗です・・・・
冬やもんね・・・・しかもヘッドライト忘れてきたし・・・・

とりあえず、携帯電話のライトで足元を照らして、水辺に降りたが?
「魚っ気」が全くありません

やっと薄明るくなってきたが状況は変わらず・・・・

下流へと歩きながら探っていくも・・・・・?
トホホ・・・

時間もないので戻りは、一発逆転を狙ってジャバロン投入!!!

(復路の塔の島にて・・・・・やっと朝日が出てきました)
とある場所で、流れに乗せて泳がせていると
黒い影が、スゥ~っと迫ってきて・・・・・
「おっ・・・(やっぱりジャバロンやね!)・・・・・」
「・・・・もうちょっと・・・・今や!・・・・喰え!・・・・・

その黒い影は、スゥ~っと何事もなく消えていきました・・・・・やっちまったぁ~

その後は・・・・ご想像の通りです。
まぁ、
例年初釣りは「ボーズ」が基本
なので、
今年も見事に「返り討ち」に遭って終了

家出た時は風がビュービューだったんですが、宇治川の上流部は川の両サイドが
山でブロックされていて風の影響を受けにくいんですねぇ~。
家に帰ったら、やっぱり風ビュービューでした。
また、上流部は木々に囲まれていて、その景色の中で川の流れの音を聞いていると
妙に癒されるんですよねぇ~

次いつ宇治川に来れるかわかりませんが、その時は必ずリベンジします!
さて次回は何処に行こうかねぇ~?
Posted by 【なお】 at 20:50│Comments(16)
│宇治川
この記事へのコメント
りりパパさん。
あけましておめでとうございます。
初釣りお疲れ様です。
釣りネタ楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
初釣りお疲れ様です。
釣りネタ楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
Posted by mura11
at 2010年01月04日 19:52

>mura11さん
あけましておめでとうございます。
早くお魚ちゃん触れるように頑張ります・・・・(汗)
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
早くお魚ちゃん触れるように頑張ります・・・・(汗)
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by りりパパ
at 2010年01月04日 20:23

こんばんは。
NO FISH 残念でしたね。
琵琶湖の近くにお住まいでも行きたくなる、
よほど魅力的な場所なんでしょうね。
確かプロフィールのバス、宇治川でしたっけ?
いいですね、あんなの釣りたいです・・・。
私の家の近所には桂川が流れてますが、
何回か行きましたが、難しいです、川バス。
NO FISH 残念でしたね。
琵琶湖の近くにお住まいでも行きたくなる、
よほど魅力的な場所なんでしょうね。
確かプロフィールのバス、宇治川でしたっけ?
いいですね、あんなの釣りたいです・・・。
私の家の近所には桂川が流れてますが、
何回か行きましたが、難しいです、川バス。
Posted by simesaba
at 2010年01月04日 22:16

こんばんは。
関東も関西も中国も四国も川バスポイントがあっていいですよね。
なぜか静岡にはないんです(泣)
僕も関西に行ったときには、夏はほとんど川で釣りしてます。
きれいな川で釣るのって、そのシチュエーションだけで満足できちゃいます。
姫路の実家のすぐ近くの大津茂川は釣れるけどきれいじゃないですけどネ。
最近はちょっと走って、揖保川に行くことが多くなりました。
あとは、岡山の吉井川が好きかな。
ここは自己最高記録を釣ったところなので。
デカバスがくれば、なおよしです!
でも、長期休暇限定なのが痛すぎです(泣)
関東も関西も中国も四国も川バスポイントがあっていいですよね。
なぜか静岡にはないんです(泣)
僕も関西に行ったときには、夏はほとんど川で釣りしてます。
きれいな川で釣るのって、そのシチュエーションだけで満足できちゃいます。
姫路の実家のすぐ近くの大津茂川は釣れるけどきれいじゃないですけどネ。
最近はちょっと走って、揖保川に行くことが多くなりました。
あとは、岡山の吉井川が好きかな。
ここは自己最高記録を釣ったところなので。
デカバスがくれば、なおよしです!
でも、長期休暇限定なのが痛すぎです(泣)
Posted by kanahibibasser at 2010年01月05日 18:18
>simesabaさん
こんばんは。
宇治川は私にとってバス釣りの楽しさを教えてもらった場所でもあるんですよ。
川バスならではの尾びれの付け根が太くて、半端なくパワフルな引きが魅力ですよね。
一度味わうと、もうやめられませ~んって感じです。
なので、寒くても行っちゃうんですよね。
近所に桂川ですかぁ~。一度行ってみたいと前々から思っているんですよ。
今度案内して下さいよ。あっ、暖かくなってからでお願いします・・・(笑)
こんばんは。
宇治川は私にとってバス釣りの楽しさを教えてもらった場所でもあるんですよ。
川バスならではの尾びれの付け根が太くて、半端なくパワフルな引きが魅力ですよね。
一度味わうと、もうやめられませ~んって感じです。
なので、寒くても行っちゃうんですよね。
近所に桂川ですかぁ~。一度行ってみたいと前々から思っているんですよ。
今度案内して下さいよ。あっ、暖かくなってからでお願いします・・・(笑)
Posted by りりパパ at 2010年01月05日 20:25
>kanahibibasserさん
こんばんは。
ご実家はのある姫路には、数年前まで出張で書写にあるとある大学に行ってました。
その頃は、姫路でのバス釣りポイントがよくわからなかったので、車で走っている時、池や川を見る度に「ここって釣れるんかな?」って思いながら見てただけですけどね。
川ってなんか不思議な魅力があるんですよ。
もちろん海も湖も好きなんですけどね。
静岡って川バスポイントがないんですか?
それは寂しすぎますね。
でも姫路や岡山の川があるじゃないですか。
それから、今年は忘れずに琵琶湖で世界記録も狙わないといけませんよ(笑)
こんばんは。
ご実家はのある姫路には、数年前まで出張で書写にあるとある大学に行ってました。
その頃は、姫路でのバス釣りポイントがよくわからなかったので、車で走っている時、池や川を見る度に「ここって釣れるんかな?」って思いながら見てただけですけどね。
川ってなんか不思議な魅力があるんですよ。
もちろん海も湖も好きなんですけどね。
静岡って川バスポイントがないんですか?
それは寂しすぎますね。
でも姫路や岡山の川があるじゃないですか。
それから、今年は忘れずに琵琶湖で世界記録も狙わないといけませんよ(笑)
Posted by りりパパ at 2010年01月05日 20:52
そうでした!!
琵琶湖世界記録更新目指さないと。
その時はご指南よろしくお願いしますね!
ホント、川バス釣れないのは寂しいです~(泣)
琵琶湖世界記録更新目指さないと。
その時はご指南よろしくお願いしますね!
ホント、川バス釣れないのは寂しいです~(泣)
Posted by kanahibibasser at 2010年01月05日 22:05
今のところ、パワフルというほどのバスに出会ってないんです。
なんか釣れてたサイズのバスしか桂川で釣ってないので。
情報によると桂川は釣れたらデカイらしいんですけどね・・・。
おかしいな・・・ガセねたですかね??
暖かくなったら、ぜひ行きましょう!
なんか釣れてたサイズのバスしか桂川で釣ってないので。
情報によると桂川は釣れたらデカイらしいんですけどね・・・。
おかしいな・・・ガセねたですかね??
暖かくなったら、ぜひ行きましょう!
Posted by simesaba
at 2010年01月06日 01:36

>kanahibibasserさん
こんばんは。
ワタクシで良ければいつでも・・・・。
って、私もまだ琵琶湖については手探り状態ですけどね(汗)
今のうちに頑張ってお気に入りスポットを探さねば・・・。
こんばんは。
ワタクシで良ければいつでも・・・・。
って、私もまだ琵琶湖については手探り状態ですけどね(汗)
今のうちに頑張ってお気に入りスポットを探さねば・・・。
Posted by りりパパ at 2010年01月06日 19:33
>simesabaさん
こんばんは。
ガセじゃ無いと思いますよ。桂川もデカイの出るみたいですよ。
デカイ川バスに出逢ってしまうとヤバいですよ!
ホントにもうやめられませ~ん。ってなりますよ(笑)
プロフィールの宇治川バスは2年前の3月頃(多分)に釣ったバスで、長さは54か56cmだったと思いますが、なんせプロポーションの良さはダントツで自分の中では最高の1本です。
暖かくなったら桂川攻略に是非行きましょう。
もちろんデカイの狙って!!
こんばんは。
ガセじゃ無いと思いますよ。桂川もデカイの出るみたいですよ。
デカイ川バスに出逢ってしまうとヤバいですよ!
ホントにもうやめられませ~ん。ってなりますよ(笑)
プロフィールの宇治川バスは2年前の3月頃(多分)に釣ったバスで、長さは54か56cmだったと思いますが、なんせプロポーションの良さはダントツで自分の中では最高の1本です。
暖かくなったら桂川攻略に是非行きましょう。
もちろんデカイの狙って!!
Posted by りりパパ at 2010年01月06日 19:48
初釣りボウズは残念でしたね
来年からは確実に釣れる所へ行きましょう(笑)
自分はセコイ手を使って釣ってますが、、、(汗)
>今のうちに頑張ってお気に入りスポットを探さねば・・・。
あの歩いて行ける良い所があるじゃないですか
この時期岬の先端から50mぐらい戻った所ぐらいで北側、ポプラの木前付近は良い思いした事ありません
宅地前からの40m沖付近
ウェーディングで奥の葦から・・・
が自分のお奨めポイントです
来年からは確実に釣れる所へ行きましょう(笑)
自分はセコイ手を使って釣ってますが、、、(汗)
>今のうちに頑張ってお気に入りスポットを探さねば・・・。
あの歩いて行ける良い所があるじゃないですか
この時期岬の先端から50mぐらい戻った所ぐらいで北側、ポプラの木前付近は良い思いした事ありません
宅地前からの40m沖付近
ウェーディングで奥の葦から・・・
が自分のお奨めポイントです
Posted by さたーん
at 2010年01月06日 19:58

>さたーんさん
こんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
多分あの辺かなぁって思います。
この時期「ご近所釣行」は望み薄かなって思っていたんですよ。
実は例のブツもコッソリ?入手しましたので、今度の連休中に調査しに行きたいと思います!
爆風でなければ・・・・ですが・・・。
そうそう、simesabaさん治療に来ませんかね?
こんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
多分あの辺かなぁって思います。
この時期「ご近所釣行」は望み薄かなって思っていたんですよ。
実は例のブツもコッソリ?入手しましたので、今度の連休中に調査しに行きたいと思います!
爆風でなければ・・・・ですが・・・。
そうそう、simesabaさん治療に来ませんかね?
Posted by りりパパ at 2010年01月06日 20:50
すでに入手済でしたか
頑張って来て下さいね!
頑張って来て下さいね!
Posted by さたーん
at 2010年01月06日 21:36

こんばんは。
今年はデッカイ川バスも狙ってみます。
もっと腕を磨かなくては・・・。
早く治療に行きたいのですが、
今週末に行けるかが微妙なんです。
短時間でも時間が取れれば
行きたいとは思ってますが。
今年はデッカイ川バスも狙ってみます。
もっと腕を磨かなくては・・・。
早く治療に行きたいのですが、
今週末に行けるかが微妙なんです。
短時間でも時間が取れれば
行きたいとは思ってますが。
Posted by simesaba
at 2010年01月06日 23:28

>さたーんさん
こんばんは。
実は先週末に、嫁さんに「近くに売ってんのは1万○千円やけど・・・」って言ったら「かっ・・・買ってもええよ・・・」って。
気が変わらんうちに速攻で買いに行っちゃいました(笑)
今度の3+1(年休です)連休中には、早朝か夕方に頑張って1回か出来れば2回は浸かりに行きたいと思っています。
お天気次第ですが。
こんばんは。
実は先週末に、嫁さんに「近くに売ってんのは1万○千円やけど・・・」って言ったら「かっ・・・買ってもええよ・・・」って。
気が変わらんうちに速攻で買いに行っちゃいました(笑)
今度の3+1(年休です)連休中には、早朝か夕方に頑張って1回か出来れば2回は浸かりに行きたいと思っています。
お天気次第ですが。
Posted by りりパパ at 2010年01月07日 20:54
>simesabaさん
こんばんは。
もしお時間が取れれば琵琶湖にお越しください。
琵琶湖はいつでも待ってますよ。
強風&激荒れ&極寒かもしれませんが・・・。
こんばんは。
もしお時間が取れれば琵琶湖にお越しください。
琵琶湖はいつでも待ってますよ。
強風&激荒れ&極寒かもしれませんが・・・。
Posted by りりパパ at 2010年01月07日 21:04