ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月06日

リベンジ!!

今月は期間限定の早朝釣行です・・・
しかも、この一番寒い時期にです・・・3月とか4月ならまだしも・・・

夜中3時頃目が開いたんですが、寒いし・・・眠いし・・・今日はやめとこかな・・・・ZZZ…

あ~・・・・二度寝って・・・・気持ちいい~・・・・ウトウト・・・・

・・・・

「あかん、こんなことしとったら釣れる魚も釣れへんで!!」

って、自分に喝を入れてなんとか4時起床・・・・眠いZZZ…

ゴソゴソと着替えて玄関出たら・・・・

「めっちゃ雪降ってるやん!風もビュ~ビュ~吹いてるやん・・・」

ほんまに行くん?って思ったんですが、先日「予言」して頂いてますんで

「雪?風?それがどうした?行ってみなわからんやろ!!」

ってことで、

早朝宇治川リベンジ釣行決行


ガソリン給油やなんやかんや寄り道で、いつもの上流部に着いて準備終わったら、
もう6時前・・・汗
風はそよそよ~位で寒さはマシでしたね


9時前には帰り支度しなアカンし、あちこちと移動は無理っぽいので、予言者様が
気になっておられる「塔の島」方面へダッシュ


時間もあんまり無いし、ネチネチしても時間の無駄なんでミノーやスピナーベイトを
投げてみたが・・・なんか違うなぁ~・・・

やっぱりコレかなってことで、クランクにチェンジして3投目・・・

巻いてボトムに当たったら止めてちょっと浮かしてを繰り返して、あと2m位のところに
「プカ~」って浮いてきたルアーが見えた瞬間・・・・・


ルアーの斜め下から黒い影が急浮上してきて躊躇することなくルアーに襲いかかったと
同時に反射的にフッキングして、目の前ってこともあり一気に寄せてランディング
リベンジ!!
やっと、やっと、やーっと、2010年初バス釣れましたよ!!
めっちゃ嬉しいですクラッカー

リベンジ!!
リベンジ!!
体高もあり、筋肉隆々って感じでなかなかいい魚体です。
しかも、51cm・・・・・出来過ぎです・・・・とりあえずリベンジ成功テヘッ

リベンジ!!
リアフック2本掛っていたと思ったんですが、1本折れちゃってます・・・タラ~

その後、別のクランクで2投目に「根掛かりか?」って感じでアタリが全く分からずラインが
横に「スゥ~」って動いて慌ててフッキング・・・遅かったか?・・・とりあえず掛っている
・・・さっきのよりデカイんちゃう?・・・・・おっ!見えた・・・

「うぉっしゃぁぁぁー!!! 50UP連チャンじゃぁぁー!!!」



「あっ?・・・・・・・なんでやぁぁぁ~」


掛かりが浅く目の前で痛恨のバラシ・・・めっちゃ油断してました・・・ガーン

リベンジ!!
その後はアタリもなく、雪がまた降ってきて風も出てきたので早めに撤収です。

リベンジ!!
前回より水位は若干上がってましたが、濁りは相変わらずですね。


simesabaさんの「予言」通り、いいのが釣れちゃいましたよ!!
もう京都に足を向けて寝れませんね!!






このブログの人気記事
ちょいと気分転換
ちょいと気分転換

同じカテゴリー(宇治川)の記事画像
もう一回バラシてみようか?
懲りないねぇ~
2010年初釣り・・・・宇治川
同じカテゴリー(宇治川)の記事
 もう一回バラシてみようか? (2010-02-13 21:41)
 懲りないねぇ~ (2010-01-12 18:28)
 2010年初釣り・・・・宇治川 (2010-01-03 20:50)

この記事へのコメント
ヤッターーーー!!
おめでとうございます!!!

新着記事の画像部分にカーソルを当て、
〝リベンジ〟の文字が出てくるのを見て、
すぐ分かりましたよ!

しかも、あの画像、
これデカイんちゃう!?

急いでクリックして飛んできましたよ!

つ、遂にやりましたね。よかった、よかった(泣)

なんだろう、この感覚、この興奮。
本当に自分のことのようにうれしいなあ!!!!
Posted by simesabasimesaba at 2010年02月06日 14:21
さっきは、めっちゃ興奮して、とりあえず祝福しようと思いコメントしました。
少し、落ち着きましたよ。ふ~。

この寒さの中行った甲斐がありましたね。
めっちゃ雪降ってるのに。

やっとたどり着いたこの1匹、感慨もひとしおですねえ。

なんか最近、妙に当たるんですよね。勘が。気持ち悪いぐらいに。
本当に、近々りりパパさんがイイヤツ釣りそうな気がしてたので。
『リベンジ成功!!』 という記事が出てくるのが脳裏に浮かんでました。
予想通りの展開に、違う意味で私もビックリです。
まあ、まったく根拠はないんですけど・・・。
実は、もうすでに次の予感が・・・ナイショ

でも、これって暗示みたいなものですよね。
『絶対に釣れる!釣ってやる』 と自己暗示にかけてる。
じゃないと、行けませんよ、こんな日に。

で、行くところが、りりパパさんの根性であり、
実際に釣っちゃうところが、実力ですね。

そして、めっちゃイイヤツ じゃないですか!
キレイな体してるし、プリプリやし。
こんなのがいるんですね、宇治川は。  一回行っとこかな。

連チャンは成らなかったですか、惜しかったですね。
実は次の予感は連・・・オトトト

今晩はりりママさんと祝杯をあげて下さい。
あらためて、おめでとうございます! 乾杯!

あ、そうそう、なんぼでも足向けて寝てくださいよ(笑)
Posted by simesabasimesaba at 2010年02月06日 15:09
>simesabaさん

こんにちは。

>本当に自分のことのようにうれしいなあ!!!!
simesabaさんの応援のお陰で「やる気」がUPしましたよ!
本当にありがとうございます。
めっちゃ嬉しいですよ!!

元々今月1回目の釣行は宇治川が第一候補だったんですが、この雪と風と寒さでは、さすがに浸かりに行く気になれませんので宇治川リベンジ釣行しか選択の余地が無かったんです。

上流部は風向きにもよるでしょうが、爆風に見舞われた事がほとんど無いのと、最近の南郷洗堰の放流量では宇治川の急激な水位変化は無いと読んでたんです。

また、とあるブロガーさんの記事のコメントで下流域の有望ポイントも教えてもらったんですが、時間的に余裕が無いと無理かなって事で必然的に上流部に絞り込まれちゃったんですけどね。

更に上流部でも入りたい場所2か所で工事が行われていたので、塔の島周辺に行くしかないやん!ってなっちゃいました(笑)

タイトルなんですが、本当は「リベンジ成功!!」にしようと思ってたんですよ!!
でもね、痛恨のバラシがあったので「成功」は消しちゃいました・・・。
あれが獲れていたら文句無しで「リベンジ成功!!」やったんですけどね・・・(涙)
原因は分かっているんです・・・。

自己暗示・・・そうかもしれませんね。
私の場合、週一で数時間の釣行がほとんどなので、余程の悪天候でない限り許された時間は必ず出掛けるようにしているんです。
早朝釣行の時は起きる時間を早めて、夕方から釣行であれば帰る時間を遅めにして実釣時間を稼いでるんですよ。
唯一、一人になれ好きな釣りができる時間なので・・・・(笑)

琵琶湖のロクマルやナナマルには敵わないですが、宇治川にもとんでもないのが居ますよ!!
もう少しすると面白くなってきますよ・・・多分。

ちなみに、ベットの向きが比叡山の方が頭なんで、simesabaさんに足向けて寝ることはありません(笑)
Posted by りりパパ at 2010年02月06日 17:48
>りりぱぱさん
50アップ本当におめでとうございます。!
僕もはやく50アップ釣りたいです!


塔の島って宇治川の上流部にあるんですか?

前に僕が話していたポイントよりどれくらい上流にありますか?
Posted by kmkw at 2010年02月06日 18:04
>kmkwさん

こんばんは。

コメントありがとうございます!

以前教えていただいた水門のことですよね。
せっかく教えていただいたのに偵察に行けてなくてスミマセン。

平等院ってご存知ですかね?
ずーっと上流になります。

京阪宇治駅の横に宇治橋がありますが、その上流側に中州になっている所があります。

そこが、塔の島ですよ。
私は今まで年中、塔の島の下流側から上(つり橋のもう一個上流にある橋まで)をメインで釣りしてましたよ。

たまに京滋バイパスのちょっと下流辺りの流れ込みは増水時とかに行ってましたね。

この時期に上流部ってどうよ?って思いますが、今回のようなことがあるんでやめられないんですよね~(笑)

まだ白っぽい濁りが入っているんで、ちょっと釣りにくいかも・・・。
もうちょっと魚の姿でも見えればテンションも上がるんですが・・・。

ちなみに、あの水門の所で駐車スペースは一つ下の道路の所ですかね?
Posted by りりパパ at 2010年02月06日 19:24
初物が50UPとは、、、
お見事です!
おめでとうございます!
simesabaさんといいお二人とも調子良いですね
もう少ししたら自分も出撃しますのでまずはボウズの洗礼からかな(笑)?
Posted by さたーん at 2010年02月06日 20:22
>さたーんさん

こんばんは。

遂に釣れない呪縛から解放されましたよ。
なんとか連チャン記録二桁も阻止できましたし(笑)

今年初バスがいきなり50UPってのは、正直自分でも
びっくりしてます。

まだ1匹目ですし、いきなりバラシもやらかしているんで
もっともっと修行が必要と思ってます(汗)

でも今日の1匹は本当に嬉しいですね!

ボウズなんて言わずにバンバン釣っちゃってくださいよ(笑)
さたーんさんの登場お待ちしております。
Posted by りりパパ at 2010年02月06日 21:50
おおー、スゲー!
見事な魚体!
ほんとに太い。
うらやまし~~~!!!
こっちのテンションも上がっちゃいました。
冬のクランクは、時としてすごい威力発揮しますよね。
うちのサイクロンさんは、あんまり働いてくれませんが・・・(涙)
とにかく、おめでとうございます!!
Posted by kanahibibasser at 2010年02月07日 09:27
>kanahibibasserさん

ありがとうございます!

うちのサイクロンは私と一緒で気まぐれなんですが、
困った時に結構助けてくれる頼もしい奴ですよ。

バラシたのもサイクロン(MD-Xの方)なんですけどね・・・(汗)
実はこちらもフックがダメになっちゃってたんです・・・(汗汗)

ちゃんとフック交換しておかないけませんね・・・。
私みたいにやらかしてからでは、泣くに泣けませんよ・・・。
Posted by りりパパ at 2010年02月07日 10:11
りりパパさん

めっちゃいいバスじゃないですか!
スゲーです。

テンション上がりました。
初バスが50UPってうらやましいです!しかもクランクの狙い通りで!!

自分もバス行きたいな~ って思いましたが、邑知潟は相変わらずだし、
河北潟は、4駆でない車で、ポイントまで着くかどうか…

3月までは、海でパワーフィッシュかな。
Posted by herohero at 2010年02月09日 00:47
>2010年02月09日 00:47
>heroさん
こんにちは。

いきなり50UP出ちゃいました~!

しかし先日の雪はすごかったですね~。
そちらもごっそり積もったんではないでしょうか?
この季節でも河北潟とかでバス釣りされている方はおられるんですかね?海が近いしソルトの方がメインですかね?

また情報教えてくださいね。
Posted by りりパパ at 2010年02月09日 13:12
河北潟は、たまに行っている人がいるみたいですね。
邑知潟はほとんどいません。

どちらも厳しいみたいですが…

この時期は、やっぱりメバルに行く人が多いです。

この時期バス釣りたい人は、手取フィッシュランド近くの、
「ドリームレイク」っていう釣堀に行っているみたいですよ。
池の中にヒーターが有り、冬でも水温が有る程度安定しているらしいですから。

自分は、管理釣り場まで行ってバス釣りしようとは思っていないので行ったことが無いですが。(「今のところ」はですが…)
Posted by herohero at 2010年02月10日 13:00
>heroさん
こんばんは。

やっぱり海に行っちゃいますよね~。

手取フィッシュランドは実家に帰った時には子供達とちょくちょく行ってますよ。
「ドリームレイク」を横目で「いいなぁ~」って見ながら子供達と遊んでます…(涙)
池の中にヒーターが入ってるのは知らなかったですね~。

私も管釣りでバスってどうかなぁ…って思いますが、誘惑に負けちゃうかも知れませんねぇ~(笑)
Posted by りりパパ at 2010年02月10日 18:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ!!
    コメント(13)